« 2014年4 月 | メイン | 2014年6 月 »
お店に春玉葱が並んでいました。瑞々しい切り口
続きを読む "日々の野菜 春玉葱" »
「京の伝統野菜」に指定されている佐波賀だいこん。 佐波賀は京都府舞鶴の地名。
続きを読む "野菜のスイーツ 佐波賀だいこん 京都フレーバー" »
5月は、セリ科のスパイス。 茴つながり
名称)キャラウェイ/ヒメウイキョウ(姫茴香)
続きを読む "セリ科 キャラウェイ" »
第三週は、パティシエのフルーツ・コラボ
イチゴとルバーブ、パッションフルーツが生む、陽春の散策を思わせるハーモニー
続きを読む "Pierre Herme Celeste" »
ESTEBANのルームフレグランス。 だんだん暑くなってきたので夏の香りを。
熱帯性特有の気候が生んだ甘くスパイシーなナツメグの香り
続きを読む "ESTEBAN Jathikai" »
ハーゲンダッツの新作は、なんと野菜!
続きを読む "キャロットオレンジ スプーンベジ" »
アマゾン川流域で採れるナッツ。 でっかい。
続きを読む "ブラジルナッツ" »
赤万願寺とうがらしのバタークリームとコーヒーシロップをしみこませたアーモンドの生地。
続きを読む "野菜のスイーツ 赤万願寺唐辛子のオペラ 京都フレーバー" »
普通に茹でてもおいしくいただけるけれど、Staubを使うときは、とろとろにするのがポイント。
続きを読む "日々の野菜 アスパラ" »