« 枝菊 越後屋若狭 | メイン | 初雁 越後屋若狭 »
羊羹製。 製法が羊羹と似ているので「羊羹製」とありますが、一般には、関西では「こなし」と呼ばれています。
見た目は、練り切りと似ています。
中は白餡。
お店のWebページの説明によると
露をまとった菊の花を表わしました。
9月9日は五節句のひとつ、「重陽(ちょうよう)」です。「菊の節句」とも呼ばれ、菊の露を含んだ真綿で身をぬぐい、長寿を願う「着綿(きせわた)」などが行なわれました。紅の菊形の上に新引粉(しんびきこ:京都ではみじん粉と呼ぶ)を置き、露に見立てています。
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。