和菓子 郷土の銘菓

カテゴリー

  • 2 (47)
  • 21.虎屋 (42)
  • 22.末富 (12)
  • 23.越後屋若狭 (28)
  • 24.鶴屋吉信 (11)
  • 25.鶴屋八幡 (6)
  • 31.仙太郎 (13)
  • 32.たね屋 (7)
  • 40.京都の老舗 (6)
  • 41.京都の菓匠 (25)
  • 42.東京の菓匠 (75)
  • 43. 名古屋の菓匠 (8)
  • 9 (110)
  • 90 沖縄の銘菓 (6)
  • 91 九州の銘菓 (18)
  • 92 中四国の銘菓 (8)
  • 93 近畿の銘菓 (11)
  • 94 北陸の銘菓 (7)
  • 95 中部の銘菓 (15)
  • 96 信越の銘菓 (7)
  • 97 関東の銘菓 (3)
  • 98 東北の銘菓 (4)
  • 99 北海道の銘菓 (5)
  • Home (204)
See More

京都 西陣の塩芳軒

R0013527

塩芳軒の薯蕷饅頭、五月下旬の焼印は、銘は「なでしこ」。

続きを読む "京都 西陣の塩芳軒" »

京都 北大路の嘯月

R0013534
極細の「そぼろ」ひときわユニークな、きんとん。五月下旬は、「岩根の躑躅」

続きを読む "京都 北大路の嘯月" »

京都 塩芳軒の白いきんとん

 

 

R0013518

白いきんとんの銘は、「白小倉」。表面のごろごろとした備中白小豆の粒がおいしそう。

続きを読む "京都 塩芳軒の白いきんとん" »

京都 下鴨本通り北山の川端道喜

P5260225

16代目、川端道喜。粽で超有名なお店。白い方が、水仙粽、黒い方が羊羹粽。

続きを読む "京都 下鴨本通り北山の川端道喜" »

京都 塩芳軒の黒いきんとん

R0013517

黒糖の濃厚な味の黒きんとん。銘は「大島」

続きを読む "京都 塩芳軒の黒いきんとん" »

つばき2種 亀末廣

IMG_4329

師走の三種は、つばきと芝の雪。 京都烏丸御池

続きを読む "つばき2種 亀末廣" »

コメント (0)