« 2014年2 月 | メイン | 2014年4 月 »
京都出張の機会に、かさばらないので買ってきました。
続きを読む "山椒" »
オーストリア出身のパティシエがベルギーで成功したヴィタメール
続きを読む "Wittamer ベリー" »
ごろんごろんとした大粒の栗。食べ応えたっぷり
続きを読む "銀座鈴屋 甘納豆 渋皮付栗" »
ビタミンC豊富なローズヒップ。 薔薇の実。
続きを読む "ハーブ ローズヒップ" »
三大京漬け物といえば、すぐきと千枚付けと柴漬け。
続きを読む "京野菜 酢茎" »
今月は「椒」
名称)ピンクペッパー/コショウボクの実
続きを読む "ピンク胡椒" »
第四週は、フルーツ屋さんのババロア、今月は夏蜜柑。
柑橘系の内側の袋の白い部分まで食べれるなんて!
続きを読む "日向夏ババロア SUNFRUITS" »
3月は、ESTEBANのルームフレグランス、コフレシリーズ。
第八弾は、Sous les feuilles。葉っぱの下で。という意味。みずみずしいグリーンシトラスの香り。
コフレのセラミックに、香りのエッセンスを落として、お部屋で使用。
続きを読む "ESTEBAN Sous les feuilles" »