
越中、「おわら風の盆」で有名な八尾(やつお)のお菓子
卵焼きの中、餡が入っているという感じのお菓子。

八尾は、富山から飛騨へ向かう途中にある。日本の道100選にも選ばれた街道筋の町。
今夜も、11の町のどこかひとつで、9月1~3日に本番を迎える風の盆のお祭りの、前夜祭が行われるという。
帰りの飛行機の時間の都合上、お祭りに参加するのは難しいけれど、土鈴とお菓子などなどから、想像をたのしんだ。

風の盆とは、二百十日の頃、風の害を鎮めるためのお祈りのお祭りとか。
八尾は、土鈴が有名。 空港でお土産に買いました。
