別名紫ウコンとも呼ばれているそうです。
目:ショウガ目 Zingiberales、科:ショウガ科 Zingiberaceae
属:ウコン属 Curcuma、種:ガジュツ C. zedoaria
生薬では、我朮、芳香健胃の作用があるのだそうです。

同じ生姜科の秋ウコンは、種:ウコン C. longaで紫ウコンとは別物。
断面はこんな感じ ↓

さて、タイ料理でよく使われる生姜の仲間に、「ガランガル」というのもあります。
タイのトムヤムクンスープに入っています。
生姜より硬い。 外観は生姜とあまりかわりません。