
日本橋の室町コレドの裏手、芽吹神社の隣に、2016年9月、薬祖神社が移設されました。
その機会に、角に芽吹き茶屋がオープンしました。

この界隈は、今川焼き発祥の地。
芽吹き茶屋では、いろいろな種類の今川焼きが焼かれ、購入できます。
今日は、お豆がごろごろ入っている芽吹き焼きという名のオーソドックスな今川焼きと、
甘くない日本橋焼きを買いました。
後者は、だし汁ばくだんとアサリ入り。形は今川焼きですが、味はお好み焼き。

日本橋界隈の老舗のコラボなのだそうです。店は入りにくそうな感じ。屋台風にしてくれると良いのに。