和菓子 歳時記

カテゴリー

  • 1月 葩餅 (5)
  • 2月 鶯餅 (5)
  • 3月 草餅 (6)
  • 4月 桜餅 (11)
  • 5月 柏餅 (10)
  • 6月 嘉祥 (5)
  • 7月 蕨餅 (8)
  • 8月 涼菓 (9)
  • 9月 菊花 (9)
  • 10月 栗菓 (12)
  • 11月 紅葉 (6)
  • 12月 椿餅 (4)
See More

涼菓いろいろ

夏でも和菓子。見た目、涼やかに、餡も薄く甘さ控えめ。

 

=============
涼菓Collection
=============  

 

靖国神社のお膝元、九段の老舗、宝来屋
鶴屋吉信の夏のお菓子、ういろう製の桔梗
   

 R5035152

 R5033796

R5033776 

 R5033771

 

 

 

 

R0013663 

 DSC00944

 R5033812

 R5033991

       
 R5033949      

 

 

 

**********************************

↓↓↓ 涼菓いろいろ ↓↓↓

コメント (0)

下鴨 新緑の候、宝泉茶寮

R0013670

下鴨神社の北、北大路通りの手前、路地を抜けたところにある店

続きを読む "下鴨 新緑の候、宝泉茶寮" »

京都 下鴨神社の宝泉堂

R0013690
鴨川が、高野川と合流するあたりに下鴨神社がある。

続きを読む "京都 下鴨神社の宝泉堂" »

新緑の候 水仙青柳、緑陰、葛焼 虎屋

R5033776

遠めに見ると真珠のような、近くで見ると薄緑と黄色に染め分けられた不思議なお菓子。

続きを読む "新緑の候 水仙青柳、緑陰、葛焼 虎屋" »

涼菓三種 山椒餅、葛桜、茶の雫 仙太郎

R5033812

山椒餅。見た目はわらび餅みたいだけれど、粉に山椒がたっぷり

続きを読む "涼菓三種 山椒餅、葛桜、茶の雫 仙太郎" »

盛夏 桔梗もち 鶴屋吉信

R5033949

桔梗。 風車のようなデザインで見た目にも涼やか。

続きを読む "盛夏 桔梗もち 鶴屋吉信" »

福岡出張 博多座前の鈴懸

R5034035

前回の出張。空港で、何人かの人が手に下げていた、このペーパーバッグ。 興味津々。

続きを読む "福岡出張 博多座前の鈴懸" »

くず餅 船橋屋

  DSC00944

亀戸天神前の船橋屋。くず餅といえばこの店。

続きを読む "くず餅 船橋屋" »

千代田区九段の老舗 宝来屋

R5035152
夏のお菓子、とても涼しそう! 菓銘は、「涼風」

続きを読む "千代田区九段の老舗 宝来屋" »