和菓子 郷土の銘菓

カテゴリー

  • 2 (47)
  • 21.虎屋 (42)
  • 22.末富 (12)
  • 23.越後屋若狭 (28)
  • 24.鶴屋吉信 (11)
  • 25.鶴屋八幡 (6)
  • 31.仙太郎 (13)
  • 32.たね屋 (7)
  • 40.京都の老舗 (6)
  • 41.京都の菓匠 (25)
  • 42.東京の菓匠 (75)
  • 43. 名古屋の菓匠 (8)
  • 9 (110)
  • 90 沖縄の銘菓 (6)
  • 91 九州の銘菓 (18)
  • 92 中四国の銘菓 (8)
  • 93 近畿の銘菓 (11)
  • 94 北陸の銘菓 (7)
  • 95 中部の銘菓 (15)
  • 96 信越の銘菓 (7)
  • 97 関東の銘菓 (3)
  • 98 東北の銘菓 (4)
  • 99 北海道の銘菓 (5)
  • Home (204)
See More

花びら餅 鶴屋吉信

R5036141

羽二重餅。結び昆布と、薄杉板つき

続きを読む "花びら餅 鶴屋吉信" »

節分 福は内 鶴屋吉信

IMG_1268
京都、鶴屋吉信の「福は内」

続きを読む "節分 福は内 鶴屋吉信" »

花見の季節 桜もち(関西風) 鶴屋吉信

R0013178

ほんのり桜色。関西風の桜餅。粒の残る道明寺スタイル

続きを読む "花見の季節 桜もち(関西風) 鶴屋吉信" »

七夕のきんとん 鶴屋吉信

 P7030017

菓銘は「涼天」。鶴屋吉信製。そぼろと、おだまき(細紐)の組み合わせ。おだまきは天の川で、両サイドの琥珀は、牽牛とけん織女

続きを読む "七夕のきんとん 鶴屋吉信" »

盛夏 桔梗もち 鶴屋吉信

R5033949

桔梗。 風車のようなデザインで見た目にも涼やか。

続きを読む "盛夏 桔梗もち 鶴屋吉信" »

ありそうでない抹茶きんとん 鶴屋吉信

R5033951

鶴屋吉信製。みずみずしいきんとんは、強い抹茶の香り。

続きを読む "ありそうでない抹茶きんとん 鶴屋吉信" »

重陽の節句 菊 鶴屋吉信

R5033950

9月9日は、重陽の節句の日。菊の雫で健康を祈念する日。

続きを読む "重陽の節句 菊 鶴屋吉信" »

菊みのり 鶴屋吉信

DSC01100

なんだかとっても駄菓子っぽく写ってしまったけれど、鶴屋吉信製

続きを読む "菊みのり 鶴屋吉信" »

秋のきんとん 綾錦 鶴屋吉信

DSC01094
鶴屋吉信 赤、緑、黄色の色鮮やかなきんとん。

続きを読む "秋のきんとん 綾錦 鶴屋吉信" »

園の菊 鶴屋吉信

DSC01095

菊の意匠。楕円形で、真ん中に花芯がある単純な形は光琳菊と呼ばれる。

続きを読む "園の菊 鶴屋吉信" »

秋襲(かさね) 鶴屋吉信

  DSC01142

もみじの羊羹。 美しさに目を奪われてつい購入。

続きを読む "秋襲(かさね) 鶴屋吉信" »