足利義政にお墨つきをもらったという老舗のお饅頭屋さん。ふっくら、とても上品な薯蕷饅頭。シンプルさが長続きのゆえんなのかも。
続きを読む "志ほせ饅頭 塩瀬総本家" »
長門の鶯餅。包みを開けると、ほんのりと青大豆の豆っぽい香り。
続きを読む "立春 長門の鶯餅" »
東京の向島、やまもとの桜餅。餃子の皮に似ている!
続きを読む "花見 長命寺山本の桜もち(関東風)" »
森下界隈のお煎餅屋さん。この辺りはのらくろ縁の地
向島の「志”満ん草餅」 じまん草もち と読むのだそうだ。
続きを読む "早春 向島の志”満ん草餅" »
隅田川の桜は、今年は開花が遅く、まだ固いつぼみ。一足先にお団子をいただきます。
続きを読む "向島の言問団子" »
お団子は串に3つと思っていたら、こちらの店はなんと7つ
続きを読む "一幸庵のみたらし団子" »
ふわふらの蕨餅。このふわふわさは写真ではとても表せません。
続きを読む "陽春の候 一幸庵の蕨餅" »
みたらし団子を買いに出かけたのですが、桜餅のシーズン。なんと3種類もあって、思わず手がでてしまいました。
続きを読む "花見 一幸庵の桜餅" »
6個入りの詰め合わせを買いました。 今日は空也名物の最中は売り切れ。
続きを読む "弥生 空也の生菓子詰め合わせ" »
夏目漱石その他、多くの明治時代の小説に登場するという、空也の桜餅。
続きを読む "花見 空也の桜餅" »
草求肥は、蓬のお餅。 素朴な感じ。
続きを読む "早春 空也の草求肥" »
日本橋さくら通りの長門。商品名は、くず餅、なのですが、本蕨粉を使った、蕨餅です。
続きを読む "長門の蕨餅" »
ぼてぼてしたあんこの団子。本日は粒餡。漉し餡の団子もある ↓。
続きを読む "築地 福茂の茂助だんご" »
閉店間際の三越で発見。明日は沖縄。明日まで日持ちのするお土産を探していた。
続きを読む "東京幡ヶ谷のふるやの蕨餅" »
テレビ番組でもよk紹介されている翠堂。家の近くの和菓子屋さん
続きを読む "いちご大福 翠江堂" »
亀戸天神前の船橋屋。くず餅といえばこの店。
続きを読む "くず餅 船橋屋" »
日本橋のうさぎや。2個買ったのだけれど、ずしっと重くてびっくり
続きを読む "うさぎや どら焼" »
続きを読む "うさぎやのうさぎ" »
もみじ。 色使いもとても上品。
続きを読む "うさぎや 季節のお菓子 秋" »
塩瀬は薯よ饅頭の始祖。
続きを読む "うさぎ 塩瀬総本家" »
薄色の輪が、大輪の菊の花をおもわせる
続きを読む "玉菊 塩瀬総本家" »
上品な、柿を模した生菓子。 日本橋の榮太楼。
続きを読む "柿 榮太楼総本舗" »
虎屋の季節の羊羹、新更科。 更科は長野県、斑尾高原の近く。
続きを読む "更科 虎屋" »
お江戸日本橋の山本海苔店ののりで巻いてある。 季節限定品
続きを読む "日本橋餅 榮太楼" »
大福餅バリエーション。 表面に胡麻粒と焼色。
続きを読む "胡麻大福 榮太楼" »
ピンポン玉よりひとまわり大きい豆大福。 ずしりと重い。
続きを読む "八丁堀 伊勢屋" »
柿、みかん、りんご、栗、 ・・・。 秋は果物が一杯。
続きを読む "実りの秋 翠江堂" »
織部こと古田織部は、安土桃山時代の茶人。 織部焼発展の火付け役。
続きを読む "織部 塩瀬総本家" »
柚子をかたどった薯よ饅頭。近所の翠江堂で購入。
続きを読む "冬至のお菓子 柚子 翠江堂" »
日本橋方面でお買い物をするときのパーキングの近くに栄太楼の店がある。
続きを読む "栄太楼総本舗 黒飴" »
郷土菓子、あわや惣兵衛、練馬のお菓子やさん
続きを読む "節分 練馬のあわや惣兵衛" »
夏のお菓子、とても涼しそう! 菓銘は、「涼風」
続きを読む "千代田区九段の老舗 宝来屋" »
虎屋御殿場店の茶寮で羊羹をいただく。
続きを読む "虎屋 御殿場店" »
銀座店限定のお菓子。 夜空の花火のよう。
続きを読む "虎屋 夏の夜" »
いかにも夏らしい、涼しげなお菓子。
続きを読む "びーどろ玉 虎屋" »
水曜日は、日本橋をちょっと出て、近隣の和菓子屋さん巡り。今日は、墨田区本所の越後屋若狭の季節のお菓子。
お店の栞によると、「雪の衣をまとった松の思いを茶巾絞りにした品」
続きを読む "松の雪 越後屋若狭" »
お正月一番に「うぐいす餅」とは! 春を感じて、なんだかうきうき。
続きを読む "うぐいす餅 越後屋若狭" »
薄紅色の上用時雨
続きを読む "早梅 越後屋若狭" »
よもぎを練り込んだ香り高い羊羹
続きを読む "新春の練羊羹 よもぎ 越後屋若狭" »
うす紅上用煉り切りを丸形にしてうえに梅の印を押した品
続きを読む "福梅 越後屋若狭" »
白餡ときな粉の材料を拍子木形に仕上げた品。
続きを読む "寄生木 越後屋若狭" »
求肥と餡。 菓銘は巣籠り。春の季語だそうです。
続きを読む "巣籠り 越後屋若狭" »
水曜日は、日本橋をちょっと出て、近隣の和菓子屋さん巡り。今日は、台東区柳橋の梅花亭の名物。
続きを読む "三色梅最中 梅花亭" »
上用煉り切りを丸形に包み、上に桜を一輪つけた品
続きを読む "初桜 越後屋若狭" »
黄色と緑のそぼろを重ねて形押し。長方形に切った品
続きを読む "井出の里 越後屋若狭" »
桜餅は、関西は道明寺粉に決まっているのだけれど、関東では、薄焼きの皮で巻かれていて、関西人の私としては、初めて見たとき、ただただ驚いたものです。
続きを読む "道明寺の桜餅 越後屋若狭" »
続きを読む "三笠山 梅花亭" »
続きを読む "千歳団子 越後屋若狭" »
続きを読む "若紫 越後屋若狭" »