五月下旬は、麦の刈り入れの繁忙期。 農作業の後でいただく麦代餅。むぎてもちと読む
続きを読む "麦代餅 京都松原の末富" »
かわいらしいピンクの紫陽花。雨の粒がきらりと光る
続きを読む "紫陽花きんとん 虎屋" »
涼しげなお菓子。白い台はういろう。黒い台は黒糖の入ったういろう。
続きを読む "水無月という銘のういろう 仙太郎" »
庶民的なお菓子「きんつば」に似た涼菓、「葛焼」
続きを読む "葛焼 虎屋" »
遠めに見ると真珠のような、近くで見ると薄緑と黄色に染め分けられた不思議なお菓子。
続きを読む "新緑の候 水仙青柳 虎屋" »
枝つきの立派なお餅。美濃(岐阜県、中津川)のお菓子屋製。
続きを読む "朴葉の柏餅" »
近江の「たねや」さんのお菓子。
続きを読む "あゆ 調布の焼き菓子 近江たねや" »
山椒餅。見た目はわらび餅みたいだけれど、粉に山椒がたっぷり
続きを読む "涼菓三種 山椒餅、葛桜、茶の雫 仙太郎" »
6月16日は、嘉祥の日。江戸時代に定められたお菓子の日。鯛の向きは逆ではありません。 跳ねている。
続きを読む "嘉祥(かじょう)の日 虎屋" »
初夏の紅葉。菓子の銘は、「緑陰」。
写真ではやや暗めですが、透き通った瑞々しい色。
続きを読む "緑陰 虎屋" »
1年に1度、6/16にしか買えない嘉祥菓子7点セット。虎屋製。
続きを読む "吉兆嘉祥 厄除招福のお菓子 虎屋" »
虎屋では「笹衣」と名づけられています。
続きを読む "新緑の候 笹餅 虎屋" »
七夕の日、今は笹に五色の短冊に願いを書いて結びますが、昔は、機織・裁縫の上達を願って笹竹に「結び糸飾」がられたのだそうです。
続きを読む "乞巧奠に因んだ五色糸 虎屋" »
京都、祇園祭りの頃に配られるお餅。
続きを読む "祇園ちご餅 三條若狭屋" »
福岡、黒田藩ご用達の「鶏卵素麺」。その一口版がこの「たばね」
続きを読む "福岡出張 お土産" »
ひよこ饅頭。 東京のお土産かと勘違いしていた。
続きを読む "福岡出張 お土産その2" »
なんともぽってりとした存在感。 重そうに見えるけど、マシュマロ皮なので軽い。
続きを読む "福岡出張 鶴の子" »
福岡は、酒饅頭発祥の地。 これは暑気払いの夏越饅頭。
続きを読む "酒饅頭@博多櫛田神社" »
菓銘は「涼天」。鶴屋吉信製。そぼろと、おだまき(細紐)の組み合わせ。おだまきは天の川で、両サイドの琥珀は、牽牛とけん織女
続きを読む "七夕のきんとん 鶴屋吉信" »
桔梗。 風車のようなデザインで見た目にも涼やか。
続きを読む "盛夏 桔梗もち 鶴屋吉信" »
日本三大銘菓、長正殿。 加賀米の落雁粉と和三盆からなる口どけのよい干菓子。
続きを読む "加賀百万石の銘菓 長生殿 森八" »
西岡菓子舗の鶴の子。ANAの機内誌で知りました。
続きを読む "松山出張 銘菓 西岡菓子舗" »
六時屋のタルト。松山のタルトといえば、「一六タルト」が観光客には有名だけれど、六時屋は地元の人のおすすめ。
松山の一六本舗のタルトと、新浜市ハタダ(畑田)本舗の栗タルトはこちら
続きを読む "松山出張 銘菓 六時屋タルト" »
前回の出張。空港で、何人かの人が手に下げていた、このペーパーバッグ。 興味津々。
続きを読む "福岡出張 博多座前の鈴懸" »
越中、「おわら風の盆」で有名な八尾(やつお)のお菓子
続きを読む "越中八尾 おわら風の盆の前夜祭" »
亀戸天神前の船橋屋。くず餅といえばこの店。
続きを読む "くず餅 船橋屋" »
栗の香たっぷりのきんとん。 とても上品な甘さ。
続きを読む "栗粉餅 虎屋" »
鶴屋吉信製。みずみずしいきんとんは、強い抹茶の香り。
続きを読む "ありそうでない抹茶きんとん 鶴屋吉信" »
生栗落雁
9月9日は、重陽の節句。
続きを読む "着せ綿 末富" »
日本橋のうさぎや。2個買ったのだけれど、ずしっと重くてびっくり
続きを読む "うさぎや どら焼" »
9月9日は、重陽の節句の日。菊の雫で健康を祈念する日。
続きを読む "重陽の節句 菊 鶴屋吉信" »
重陽の日は、栗の節句なのだそうです。
続きを読む "重陽の節句 栗 虎屋" »
北九州、小倉の湖月堂。全国の三越百貨店にも出ている栗饅頭。
続きを読む "湖月堂の栗饅頭" »
出張のお土産に毎回タルトを買いますが、今回は栗がまるごと1個入った畑田の御栗タルト
続きを読む "愛媛出張 栗の季節" »
鞠状に咲く菊をイメージしたという「菊の香」
続きを読む "菊の香 虎屋" »
「千代見草」は、不老長寿の象徴である菊の異称
続きを読む "千代美草 虎屋" »
白餡に、栗の甘露煮を貼り付けた、なんだか大雑把なお菓子。
続きを読む "栗鹿の子 虎屋" »
黒光りした小豆の粒にしっぽりとくるまれたお萩。 お彼岸の候、3日間の限定販売。
続きを読む "秋のお彼岸 虎屋のおはぎ" »
前回の出張で、空港で松屋の「たばね」(鶏卵素麺の一種)を買って、すっかりファンになってしまう。
続きを読む "福岡出張 松屋さんの本店へ" »
ぴんぽん玉の大きさ。 中身が透けていて生唾ごくり。
続きを読む "福岡の松屋さん、栗2種" »
仲秋の名月は、芋月と呼ばれているそうだ。里芋、衣かつぎににせたあんころ餅。
続きを読む "十五夜 衣かつぎとうさぎ 鈴懸" »
栗の葉にちょこんと乗った栗きんとん。茶巾絞りタイプ。
続きを読む "福岡 鈴懸の栗いろいろ" »
先日福岡空港で見かけたとの噂。でも期間限定の出店だったらしい。
続きを読む "鈴懸の鈴乃最中" »
菓銘は「山つと」。 つととは、藁で巻いた包み。
続きを読む "山のお土産 末富" »
続きを読む "うさぎやのうさぎ" »
里芋の形をしたあんころ餅。仲秋の名月は、芋名月とも呼ばれるそうだ。
続きを読む "仲秋の名月 月見餅 鶴屋八幡" »
新潟県、弥彦神社の参道にある老舗、糸屋
続きを読む "中越国上弥彦神社の玉兎 糸屋" »
きぬかつぎとは、里芋。 仲秋の名月の日、限定のお菓子
続きを読む "きぬかつぎ 近江たねや" »
続きを読む "京都二條若狭屋 くりのお菓子2種" »