もっと見る
« 2016年9月18日 - 2016年9月24日 | メイン | 2016年10月2日 - 2016年10月8日 »
茶道表千家の7代目家元如心斎は、茶道中興の祖と崇められています。
徳川8代将軍吉宗の時代に、茶道が町人にも広がり、その後の繁栄の礎を固めた人。
毎年9月に、祥月命日天然忌の茶会が催され、その際に使われるお菓子が、この鶉餅です。
うずらに似たふっくりした姿。 末富の鶉餅は、鶉の背中を模すにとどめ、顔はありません。
続きを読む "うずら餅 末富 10月" »
続きを読む "pino グレープ&ベリー" »
ほろ苦いクッキー入りの雪見だいふく
続きを読む "雪見だいふく クッキー&クリーム" »
きぬかつぎとは、里芋。 仲秋の名月の日、限定のお菓子
続きを読む "きぬかつぎ 近江たねや" »
続きを読む "紫野和久傳 月明かり" »