もっと見る
極細の「そぼろ」ひときわユニークな、きんとん。五月下旬は、「岩根の躑躅」
続きを読む "京都 北大路の嘯月" »
塩芳軒の薯蕷饅頭、五月下旬の焼印は、銘は「なでしこ」。
続きを読む "京都 西陣の塩芳軒" »
ほんのり、若紫色がきれい。月に2回、変わるので楽しみ!
続きを読む "野あやめの薯蕷饅頭 鶴屋八幡" »
きれいな紫。じゅわっと瑞々しい。
続きを読む "花菖蒲きんとん 鶴屋八幡" »
ぽってり、やや大きめで、ふわふわ、とろとろの蕨餅
続きを読む "ぽってりとした蕨餅 仙太郎" »
瑞々しい緑の葉っぱの柏餅。 実は仙太郎の柏餅は3種類。
続きを読む "柏餅 仙太郎" »
白下糖粽、葛製の水仙粽、小豆の風味豊かな羊羹粽
続きを読む "三種の粽 虎屋" »
蓬の香りがいい感じ、北海道のよもぎ餅
続きを読む "北海道のよもぎ餅(草餅)" »
白と茶色のべこ餅。べこは牛。東北以北の5月のお餅。季節限定、ご当地もの。
続きを読む "端午の節句 北海道べこ餅" »
右が味噌餡、左が御膳餡。柏の葉っぱの香りも良い。
続きを読む "柏餅 虎屋" »
虎屋では「笹衣」と名づけられています。
続きを読む "新緑の候 笹餅 虎屋" »
れんこんでつくった笹巻き。2枚の葉っぱでくるまれている。
続きを読む "紫野和久傳 西湖" »
れんこん(の根)の粉でつくった蕨餅風の和菓子。
続きを読む "紫野和久傳 れんこん餅" »
三越の菓匠庵にて。濃尾の麩饅頭。素朴なお味。
続きを読む "大口屋 三喜羅" »
虎屋では「都の春」と名づけられています。
続きを読む "春らんまん 茶巾絞り羊羹 虎屋" »
虎屋では「新 春の川沿い」と名づけられています。
続きを読む "春、菫の焼印 薯蕷饅頭 虎屋" »
見た目はエレガントではないのだけれど、最近食した草もちの中で、一番、蓬の香りと余韻が強かった。さすがです。
続きを読む "早春の候 草もち 虎屋" »
日本橋さくら通りの長門。商品名は、くず餅、なのですが、本蕨粉を使った、蕨餅です。
続きを読む "長門の蕨餅" »
草求肥は、蓬のお餅。 素朴な感じ。
続きを読む "早春 空也の草求肥" »
夏目漱石その他、多くの明治時代の小説に登場するという、空也の桜餅。
続きを読む "花見 空也の桜餅" »
6個入りの詰め合わせを買いました。 今日は空也名物の最中は売り切れ。
続きを読む "弥生 空也の生菓子詰め合わせ" »
みたらし団子を買いに出かけたのですが、桜餅のシーズン。なんと3種類もあって、思わず手がでてしまいました。
続きを読む "花見 一幸庵の桜餅" »
ふわふらの蕨餅。このふわふわさは写真ではとても表せません。
続きを読む "陽春の候 一幸庵の蕨餅" »
淡いピンクに誘われて、桜餅も買ってしまいました。
続きを読む "花見 名古屋川口屋の桜餅" »
↑ 蕨餅も。 断面の写真が撮れないくらい、とろとろ。 予想外においしくびっくり!
お客様のオフィスから徒歩5分。川口屋。
続きを読む "名古屋出張 菓子匠川口屋" »
隅田川の桜は、今年は開花が遅く、まだ固いつぼみ。一足先にお団子をいただきます。
続きを読む "向島の言問団子" »
向島の「志”満ん草餅」 じまん草もち と読むのだそうだ。
続きを読む "早春 向島の志”満ん草餅" »
名古屋の両口屋是清の、ぽってりとした生ういろうの桜もち。
続きを読む "花見 両口屋是清の桜もち(ういろう)" »
名古屋といえば、ういろう。餅文総本店で季節限定の桜と蓬 ↓ の生ういろうです。
続きを読む "名古屋出張 春限定ういろう2種" »
以前にも、ここで撮ったことがある。お客様のオフィスのすぐ近くのむらさきや。
続きを読む "名古屋出張 菓子匠むらさきや" »
小さな草のチップが、春っぽい。 すごーく柔らかい。
続きを読む "弥生 むらさきやの草もち" »
桜餅も。色がピンクでも白でもなく、ベージュ。黒砂糖の色らしい。
続きを読む "花見 むらさきやの桜餅" »
東京の向島、やまもとの桜餅。餃子の皮に似ている!
続きを読む "花見 長命寺山本の桜もち(関東風)" »
貝合せは、平安時代、宮中の女の子のお遊び
続きを読む "上巳の候 蛤 虎屋" »
三段のお重を仕立ててくれる。中身は好きな組み合わせで。(ただし、この写真は一段のお重)
続きを読む "雛祭のお重 虎屋" »
京都嵐山の料亭鶴屋壽の桜餅。餅米の粒々が、みずみずしい感じ。
続きを読む "花見 京都嵐山の料亭の桜もち" »
道明寺粉を使った、粒々のお餅ではなく、薄い皮で巻かれた桜餅。
続きを読む "花見の季節 桜もち(関東風) 虎屋" »
ほんのり桜色。関西風の桜餅。粒の残る道明寺スタイル
続きを読む "花見の季節 桜もち(関西風) 鶴屋吉信" »
十二単(じゅうにひとえ)をイメージさせる、虎屋の季節限定の羊羹
続きを読む "雛衣(羊羹) 虎屋" »
金沢の村上。雄雛と雌雛。
続きを読む "雛祭 金沢の村上" »
長門の鶯餅。包みを開けると、ほんのりと青大豆の豆っぽい香り。
続きを読む "立春 長門の鶯餅" »
鶯餅の源流、お城の口餅の店、菊屋。
続きを読む "菊屋のうぐいす餅" »
鶯餅 七十二候の立秋の次候(5日目以降、)、黄鶯睍睆(鶯が山里で鳴き始める)
続きを読む "立春の候 鶯餅 鶴屋八幡" »
郷土菓子、あわや惣兵衛、練馬のお菓子やさん
続きを読む "節分 練馬のあわや惣兵衛" »
京都、鶴屋吉信の「福は内」
続きを読む "節分 福は内 鶴屋吉信" »
赤鬼と青鬼 京都の甘春堂の節分のお菓子
続きを読む "節分 甘春堂のきんとん" »
足利義政にお墨つきをもらったという老舗のお饅頭屋さん。ふっくら、とても上品な薯蕷饅頭。シンプルさが長続きのゆえんなのかも。
続きを読む "志ほせ饅頭 塩瀬総本家" »
仙太郎の花びら餅 梅のお干菓子つき
続きを読む "お正月 キュートな花びら餅 仙太郎" »
ごぼうが入っている上生菓子って、珍しいでしょう。虎屋で予約。
続きを読む "お正月 花びら餅 虎屋" »