もっと見る
雁がくる頃に葉が紅色になる 葉鶏頭の別名
続きを読む "雁来紅 鶴屋吉信" »
俳人、向井去来の、嵯峨野にある別荘の柿の木にちなんで。嵐で一夜にして柿の実が落ちた
続きを読む "落柿舎 鶴屋吉信" »
日本橋の室町コレドの鶴屋義信で
続きを読む "枇杷@鶴屋吉信" »
続きを読む "花菖蒲 鶴屋吉信" »
続きを読む "さつき花 鶴屋吉信" »
お正月らしい薯蕷饅頭。表千家の初釜によく使われるお菓子なのだそうです。
続きを読む "常磐 鶴屋吉信" »
もみじの羊羹。 美しさに目を奪われてつい購入。
続きを読む "秋襲(かさね) 鶴屋吉信" »
菊の意匠。楕円形で、真ん中に花芯がある単純な形は光琳菊と呼ばれる。
続きを読む "園の菊 鶴屋吉信" »
鶴屋吉信 赤、緑、黄色の色鮮やかなきんとん。
続きを読む "秋のきんとん 綾錦 鶴屋吉信" »
なんだかとっても駄菓子っぽく写ってしまったけれど、鶴屋吉信製
続きを読む "菊みのり 鶴屋吉信" »
9月9日は、重陽の節句の日。菊の雫で健康を祈念する日。
続きを読む "重陽の節句 菊 鶴屋吉信" »
鶴屋吉信製。みずみずしいきんとんは、強い抹茶の香り。
続きを読む "ありそうでない抹茶きんとん 鶴屋吉信" »
桔梗。 風車のようなデザインで見た目にも涼やか。
続きを読む "桔梗 夏のお菓子 鶴屋吉信" »
菓銘は「涼天」。鶴屋吉信製。そぼろと、おだまき(細紐)の組み合わせ。おだまきは天の川で、両サイドの琥珀は、牽牛とけん織女
続きを読む "七夕のきんとん 鶴屋吉信" »
「西王母」という菓銘の、桃をかたどったお菓子。
続きを読む "立夏の頃 西王母 鶴屋吉信" »