もっと見る
仙菓 えきじゅとう
続きを読む "益壽糖 井筒八つ橋本舗" »
自然豊かな地元婦中町、田村農園の新鮮な卵白を泡立て、信州伊那産の天然寒天で固め、黄身をつけて焼いてあります。大正初期
http://toyamameika.com/shop/yanagisawaya/index.html
砂糖(和三盆糖)、寒天を原料としたお干菓子
創業慶応2年、越中富山の代表銘菓
県木、立山杉の年輪を模した木目模様
http://toyamameika.com/shop/suzukitei/index.html
空港のラウンジで、ほっかほかをいただきました。
続きを読む "熊本 いきなりだんご@" »
菜花糖
http://www.okashi-net.com/meika/ck.html
石村萬盛堂
諸越粉という小豆を挽いて粉にしたものを用いた落雁、粒入りの羊羹、求肥の三段重ね
不昧公御好
古代山川 日本三代落雁
餅飯殿商店街の果てにひっそりと佇む小さな和菓子屋。 こちらはどうやら奈良銘菓の青丹よしの元祖であり、天皇への献上三笠もしたことがあるという奈良の老舗和菓子屋、鶴屋徳満
湖月も有名
餅飯殿商店街の果てにひっそりと佇む小さな和菓子屋。 奈良銘菓の青丹よしの元祖であり、天皇への献上三笠もしたことがあるという奈良の老舗和菓子屋
https://www.joetsu-tokusan.jp/item/79.html
名古屋の両口屋是清製。 清楚な茶花「二人静」を模した紅白一対の御干菓子。
続きを読む "二人静 両口屋是清" »
奈良県南部の吉野は 桜と葛で有名。
続きを読む "吉野懐古 松屋製" »
続きを読む "越の雪 大和屋" »
人日の日、 七草粥をいただく日
続きを読む "かぶら蒸し 風流堂" »
会津の干菓子、くるみ香木実
続きを読む "会津長門屋 くるみ香木実" »
和三盆のお菓子。
続きを読む "会津長門屋 貝千年" »
新潟県西蒲原群、越後平野にそびえる霊峰の麓にある弥彦神社。そこにはうさぎグッズが一杯。
続きを読む "弥彦神社のうさぎ" »
新潟県、弥彦神社の参道にある老舗、糸屋
続きを読む "糸屋 玉兎めお兎" »
鬼くるみと蜂蜜で作られた和菓子。
続きを読む "松本開運堂 真味糖" »
花うさぎは、加賀藩前田家の家紋、梅鉢を象った落雁。
続きを読む "花うさぎ 諸江屋" »
空港の売店の隅でみつけた上品な和菓子屋さん。萬年家と書いて「はねや」と読む。
続きを読む "博多出張 萬年家(はねや)" »
冬至の日に、「ん」のつく食べ物を戴いて、無病息災を祈る
続きを読む "福岡出張 石村萬盛堂" »
深緑のしっかりとした葉っぱに包まれた椿餅。ぽってりとした道明寺。
続きを読む "福岡出張 鈴懸の椿餅" »