もっと見る
続きを読む "季のこよみ 紫陽花@鶴屋吉信" »
続きを読む "和久傳のちりめん 一越ちりめん 冬" »
日本人が心ひかれてやまない「あかり」が主役のお菓子です。四季折々にお楽しみ
続きを読む "紫野和久傳 まどの雪" »
今日は、墨田区本所の越後屋若狭の季節のお菓子。
ふっくらした小豆を包み込む茶巾。とても上品な甘み。茶巾絞りは、よくあるフォームですが、生地に布巾の模様が、さりげなく形押しされているようで、茶巾を実感。
続きを読む "越後屋若狭 12月 小倉茶巾" »
続きを読む "わかさぎの南蛮漬け" »
大根に味がよくしみいる。 ほたてと一緒に。両方とも味が濃い。
続きを読む "青柳のふろ吹き大根" »
見た目が地味なお餅ですが、12月のお菓子。
続きを読む "袴腰 川端道喜" »
続きを読む "越後屋若狭 12月 楽焼き" »
続きを読む "四季の和三盆 冬@塩芳軒" »
一口サイズなのですが、弾力があり、存在感大。
続きを読む "美濃吉の柚子胡麻豆腐" »
鶴屋吉信のお干菓子セット。 9月の「嵯峨野」の次は、「錦繍」
おせんべいに、紅葉をかたどったお干菓子。琥珀、擦り琥珀、落雁、生砂糖。
続きを読む "錦繍 鶴屋吉信" »
続きを読む "越後屋若狭 12月 朝路もち" »
のど黒の開きを購入。しっとり一夜干し。
続きを読む "のど黒 一夜干し" »
銀杏の葉と、ぎんなんの実、松葉
続きを読む "季のこよみ 銀杏@鶴屋吉信" »
紅花の赤
続きを読む "紫野和久傳 紅花菓子 紅" »
栗がごろごろ入った羊羹
続きを読む "越後屋若狭 秋の練羊羹 栗" »
自然豊かな地元婦中町、田村農園の新鮮な卵白を泡立て、信州伊那産の天然寒天で固め、黄身をつけて焼いてあります。大正初期
http://toyamameika.com/shop/yanagisawaya/index.html
お味控えめの白味噌、赤味噌、そしてお味濃い目の木の芽合え
続きを読む "美濃吉の三色田楽豆腐" »
涸れた笹の野原に、初雪
続きを読む "初雪 川端道喜" »
どんぐり、銀杏、いろづく紅葉。 薄紫のどんぐりがメルヘンチック。
銀杏の粉で、粉まみれになってしまいました。
続きを読む "お干菓子 深山路 たねや" »
菓銘は紅葉がさね
続きを読む "越後屋若狭 11月 紅葉がさね" »
砂糖(和三盆糖)、寒天を原料としたお干菓子
続きを読む "ししゃも 干物" »
真薯に、カニがほんの少し入っているだけで、カニの風味一杯。
続きを読む "美濃吉のかに真薯のお吸い物" »
菓銘は、深山路
続きを読む "越後屋若狭 11月 深山路" »
創業慶応2年、越中富山の代表銘菓
県木、立山杉の年輪を模した木目模様
http://toyamameika.com/shop/suzukitei/index.html
一尾をまるごと生姜醤油で煮込んだもの。 お箸の扱いが悪く、皮が剥げてしまいました。
続きを読む "秋刀魚の生姜煮" »
スズキ 炙りイサキ
続きを読む "和久傳のはしたて" »
日本橋の室町コレドの裏手、芽吹神社の隣に、2016年9月、薬祖神社が移設されました。
その機会に、角に芽吹き茶屋がオープンしました。
続きを読む "今川焼 芽吹き茶屋" »
擦り琥珀と、落雁のセット
続きを読む "季のこよみ 紅葉@鶴屋吉信" »
菓銘はおりべ茶巾
続きを読む "越後屋若狭 11月 おりべ茶巾" »
銀杏餅と一緒に 11/2/2012頃購入
続きを読む "実る秋 末富 11月" »
30cmのお皿からはみ出す特大サイズ
続きを読む "きんき ひらき" »
菓銘は「うす紅葉」
続きを読む "越後屋若狭 10月 うす紅葉" »
続きを読む "栗の葛焼き 紫野和久傳" »
きらりと光る錦玉の小さな結晶が、時雨の露。
続きを読む "越後屋若狭 10月 秋しぐれ" »
続きを読む "はたはた 干物" »
続きを読む "稲架(はさ)の里 晩秋@たねや" »
柿なます
老松の名物は、夏ミカンを使ったゼリー
これは、グレープフルーツ
続きを読む "晩柑@老松" »
千代見草とは、不老長寿の象徴、菊の異名。
続きを読む "千代見草 末富 10月" »
山を紅葉色に染めてくれる龍田姫。 そんな姿を写した龍田餅
続きを読む "龍田餅 川端道喜" »
端整な菊。 優しいオフホワイトに、きりっとした焼型。
続きを読む "越後屋若狭 10月 菊やき" »